9人の兄弟姉妹

昔は貧乏人の子だくさんなんて当たり前だったでしょうが、
母親の兄弟姉妹は、男4人・女5人いており、
その中で一番年長の長女が私の母親です。
さすがに一番下の妹とは約20歳の差があり、
まさしく親子ほどの年齢差に驚きです。

すでに、長男であるすぐ下の弟さんが40代で亡くなっておりますが、
今回、2番目の弟さんが他界したと数日前に連絡が入り、
昨日、お通夜のため、滋賀県草津市まで会葬に出掛けてきました。

母親にしてみれば自分よりも年下の弟が先に他界し、
長生きすればするほど、
つらい別れも沢山しなければならないし、
次は自分かも?と言うどこか思いがあるような・・・。

また話は不謹慎というか何と言いましょうか
今や昔と違い地方都市でも葬儀は自宅で行わず、
葬儀会館で行うのが主流なのでしょうね。
それはもうホテルと見間違えるほどの立派な会館で、
お参りに伺っているにも関わらず、
この施設を維持管理する費用はどのくらい?
高く付くよなぁ見たいな思いをつい考えてみたりで、
どうしても仕事がら普通にお参りしていない自分がいます。

南無阿弥陀仏 合掌 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.