DMA 転送モード

現在、メインで使用しているパソコンのCドライブを、
定期的に複数のハードディスクにバックアップしていますが、
何故かいつになくコピーする速度が遅い!!
時間にして約5ギガバイトのデーターで約60分。
それに、コピー中は他の作業が全く動作しない!
もしかして転送モードが切り替わってしまったかも・・・?

デバイスマネージャからIDE ATA/ATAPIコントローラを開き、
セカンダリIDEチャネルとプライマリIDEチャネルの詳細を確認すると、
両方ともにマスターは「Ultra DMA モード」になっているが、
スレーブが「PIO モード」の設定になってしまっている。

困ったときはまず検索すべし。
絶対同じ悩みで困った人がいるはず。
案の定、他の人の古い書き込みを見つけ元通りになりました。
私の方法は以下の通りです。

regedit.exeを実行
レジストリ エディタの画面より
HKEY_LOCAL_MACHINE → SYSTEM → CurrentControlSet → Control → Class → {4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318} を展開
私の場合、「0000」「0001」「0002」「Properties」の4個のフォルダがあり
その中の「0001」と「0002」をどちらも同じように書き換えました。

値の名前 : SlaveDeviceTimingMode をクリック、
ベース16進、値のデータ「10」→「10010」に変更。

値の名前 : SlaveDeviceTimingModeAllowed をクリック、
ベース16進、値のデータ「1f」→「ffffffff」に変更。

閉じてパソコンを再起動すれば、
みごと転送モードが「Ultra DMA モード」になりました。

再度コピーに掛かる時間を計測すれば。
60分掛かっていたファイルコピーが、今度は5分で終わりました。
また、タスク マネージャ CPU 使用率が100%だったものが25%と、
こちらも劇的に変化しました。
私のPC環境は、OS:W2kSP4、チップセット:Intel7205ですので、
XPやVistaでは違いがあるかも知れません。

以下参照サイト

ものづくり本音ブログ: HDDがPIOモードになっちまって……
https://monohonblog.seesaa.net/article/343744.html

パソコンが重かった犯人はHDDの転送モード(DMAがPIOになってた!) – おそえの日誌
https://blog.osoe.jp/2008/03/hdddmapio.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください