2025/08/16~2025/08/19 当店の夏季休暇中をりようして
裏劔とも呼ばれる辺境の地に、ポツンとある「池ノ平小屋」さんまで、2泊3日(車中泊を含めると3泊4日)の山歩きを堪能してきました。
【 奥劔 池ノ平小屋 】
https://sites.google.com/view/ikenotairagoya/top
流行りのクラウドファンディングを使うとシステム利用料や返礼品など手数料が掛かるため、山小屋さん独自で『モンロー会 賛助会員制度』を設立され、私も一会員として応援しています。
https://sites.google.com/view/ikenotairagoya003/supporting-member
今回は、モンロー会オリジナルTシャツを着用して、山小屋スタッフさんと記念撮影をするのが一番の目的で、どこの山頂を目指すとかではありません。ただ、行くからには自分自身もワクワク、ハラハラ、ドキドキ、心ときめく山行きにしたくて、途中の雪渓歩きやら、同行者や天候にも恵まれ、チンネのモルゲンロートも見ることが出来たのでホント感謝しかないです。ありがとうございます。
1人でも多くの方が『モンロー会 賛助会員制度』に賛同されて、山小屋を応援してもらえればと鑑みます。
今回、一点、山小屋の短所はトイレです。子供の頃は当たり前だったポッチョン便所、さすがにハエがブンブン飛び回っていますし、肥溜めも真下に見えます。大きな寄付金が集まった暁には、バケツに水をため柄杓で流せられる簡易水洗トイレを設置してもらえればと鑑みます。
詳細はキャプションにて
==========
PS:
ただただ疲れたー (よう頑張った!)
己の体力を過信しすぎました
山小屋泊なのに
ザックに余計なもの
入れすぎました
最終日
池ノ平小屋→黒部ダム
下り基調なのに
長い長い
携帯浄水器があるからと
スタートは水少な目で行動
暑さでどんどん水が減り
内蔵助平辺りで沢水を汲み
浄水器を使うが
えっ 水が出ないー
仕方ないから
下山途中でチョロチョロと
水が落ちている所で給水
ラスト
ダムの下からの急登
勘弁して欲しーい
初めての雪渓歩き
初めての山小屋デビュー
先週の大雨で雪渓が一気に崩れ、平蔵谷、長次郎谷、は穴が空いてたり、薄くなってたりで、渡渉とは違う、落ちたら即アウトのルーファイに疲れたー
毎夜、山小屋で呑むのを楽しみに、シングルモルトウイスキーを多めに持参しましたが、疲れ果て呑む気も起こらず コレもザックの重荷原因
あっ 雪渓歩きでチェーンアイゼン装着中 左足で右足を引っ掛けて大転倒 今までアイゼン装着中に引っ掛けて転倒したことはないのに 寄る年波には勝てないー 幸い大事には至らなかったけど 手足骨折していたらと思うと…



あと数名で5分後の次発になり残念
























