わかりやすく 最近のお気に入りの本

やさしく語る仏教の「いちばん大切なこと」
「この本は中・高校生、お父さん、お母さん、熟年世代に読んでほしいのです」
梅原猛

人間どうやって生きたらよいか、なにをすればよいか、
なにをしたらいけないかが教えられてないんです。
最近、年ごろの子どもたちの起こした犯罪事件が
テレビや新聞をにぎわせています。そういう人たちは、かわいそうです。
どうやって生きたらよいかを教えられてないんですね。
 政治家やお役人にも、賄賂をもらつたり公金をごまかしたりして、人間として、
よくないことをしている人がある。そういう人たちも私は気の毒だと思う。
そういう人たちも、人間がどのように生きるべきかが教えられなかった。
自律的な道徳というものがなくてはいけないんです。人はただ生さているだけでなく、
人の道というものがあるんです。してはいけないことはあるんだよ。
すべきことはあるんだよ。
そういう事が、ちゃんと教えられていないのが、
いまの日本の教育の大きな欠陥です。
(「なぜ宗教が必要なのだろうか」より)
https://www.atc.ne.jp/seikindo/html/umehara.htm

大阪府知事選結果 2004年(H16)

昨日、大阪府知事選挙があり家族三人投票に行ってきましたが、前回よりも投票率が低い結果で
やはり公明・自民などの与党が推薦しています現職知事の太田房江さん再当選しました。
関東に比べ関西とりわけ大阪はまだまだ景気経済治安など明るい兆しが見えません。みんなぼやきはしているが愚痴る前になぜ選挙に行かないのでしょうね。魅力ある人が立候補者にいてないからという人の声も理解はできるが、しかし、現行制度を変えるにはまず投票に行ってから始まるのに。