少年野球 卒団式

今年の3月は、卒業式が4回ありました。
長吉西中学校、長吉出戸小学校、長吉幼稚園、
そして最後に「加美ウイングスボーイズ小学部」。
子供が所属する硬式少年野球チームです。

学校の卒業式とは違い、部屋の飾り付け、料理、司会、音楽、
チームのご父兄全員で協力して行います。

今年の卒団生は3名でした。
彼らが抜けると在団生の新チーム全員で11名。

4年生以上だと野球が出来る9名になりますので、
試合が厳しい状況になるのは火を見るよりも明らかです。

∴ 新入部員募集中です!!

加美ウイングスボーイズ 小学部 » 部員募集
https://www.kamiwings.com/shogakubu/the-member-of-baseball-recruitment

平成22年度 最後の懇親会

2011/3/23(水曜日)
平成22年度PTA実行委員さんと教職員さんで、
今年度最後の懇親会を行いました。

東日本大震災の事がありましたので、
懇親会の催しを中止または延期する事も検討いたしました。

でも、日本経済が閉塞感でいっぱいの最中だからこそ、
少しでもみなさん笑顔で社会全体が、
明るくコミュニケーションする事の方が大事なはずと敢行いたしました。

懇親会の終わりには、義援金をお願いいたしまして、
総額12,550円の募金が集まりました。
本当にありがとうございます。

学校で生徒会が集めた義援金と合わせまして、
後日、新聞社を通して東日本大震災の義援金に回します。

懇親会の写真はフラッシュ不使用のためピンぼけが多数ありますが、
笑顔と雰囲気が十分伝われば良いのかも。

校内マラソン大会参加

10日ほど前の話になりますが、
毎年、長吉西中学校の1年、2年の生徒全員が、
大和川の河川敷でマラソン大会を行っています。

今年は、その校内マラソン大会に中学生に混じって、
私もゲスト参加させていただきました。

走る距離は男女とも3,000mで、
マラソン大会とはいうものの思った程長くないコース。
でも、コース途中で土手を駆け上がるヶ所もあり、
なかなか面白いコース設定です。

去年は、体育祭でも1,500m走を生徒に混じって走りましたので、
本当に良い思い出がいっぱい出来、会長職を楽しんでおります。

長吉西中学の校内マラソン大会-2011

ツバメ 2011

今年は彼岸も過ぎたというのに、
まだまだ寒い日が続いています。

そんな中、今年も3/20(日曜日)にツバメが帰ってきました。
もし、テントを早く新調していれば、
もっと早くに来ていたかも知れません。

写真が上手く撮れればブログに掲載しようと思っていましたが、
何故か今年のツバメはすごく恥ずかしがり屋さんなのか、
カメラを向けると飛び立ってしまい、
写真を撮らせてくれません。

写真を待っていたらますます報告が遅れますので、
まずは我が家にも春が訪れたことのお知らせをいたします。

以下は、ここ数年のツバメがやって来た日です。
2010年度 03/22
2009年度 03/20
2008年度 03/25
2007年度 03/26
2006年度 04/04
2005年度 NA
2004年度 04/03

ツバメかんさつ全国ネットワーク 初めて軒先でツバメを見た日
https://www.tsubame-map.jp/

マリーゴールド色の新調テント

昨年の12月に突風で破損したテントも、
いよいよ張り替えないといけません。

どんなテントの色にするかもあれこれ悩んでいましたので、
なかなか踏ん切りがつかなかったのですが、
暖かくなれば今年もツバメがやってくる事を期待して、
のんきにしている場合ではありません。

仕方なく3月になりテント屋さんには、
お彼岸までの期限で設置を依頼する事にしました。

そして昨日その新しいテントが完成!!

今回、テントの色は、マリーゴールド色と名付けられています。
どう見ても黄色に見えますね。でも黄色は別に設定されています。
テントの見本帳では、黄色とオレンジ色の中間色なんですよ。

前回のテントの色は、シルバー色でした。
理由は真夏に西日が差し込むことを重点に考えた結果でした。

テント屋さん曰く、シルバー色は長持ちする色と言っていました。
ほんとは、耐久性があるに超したことはないのですが、
シルバー色は、欠点が1つあり、夜に暗いので、
それが気になり、今回は明るめの色に決めました。

また、先行きの不透明で世の中はパッとしません。
そんな中、風水を信じているわけではないですが、
シルバー色だと小銭ばかりに縁があるような気がします。

こんな時期だからこそ、マリーゴールド色のパワーが欲しいところ、
名前の如くゴールドと言うだけあって、
大判小判がザックザック集まればと、
密かな願をテントの色にも託した私です。

     

キンキテクノ株式会社平野本社 – iタウンページ
https://nttbj.itp.ne.jp/0667082357/index.html

テイジン テトロン テント 色見本(PDFファイル)
https://tent.teijin.co.jp/pdf/tetoron.pdf