誤って請求書を

今日は朝からいきなりですが
 
ごめんなさい 申し訳ありませんでした

昨夜 お客様にご入金いただいてるにもかかわらず
誤って購入代金の請求メールを送信してしまいました

早朝より不愉快な思いをさせてしまい
ほんとにホント申し訳ありませんでした
この場をお借りしまして
深くお詫び申し上げます

お詫びのついでと言ってはおかしいかも知れませんが
ぜひ聞いて頂きたいお話があります

この釈迦堂ネットショップをオープンして
あらためて気づかされた事があります
それは

「まだまだ世の中
  そんなに捨てたものではない」

と言う言葉です

よく耳にしますネットオークションなどで
代金先払いで購入したのに商品が届かないとか
また逆に商品を送って代金を払ってくれないとか

ネット社会はまだまだ安心できない
こわい詐欺まがいが横行しているなぁと言う
今までは思いこみがありました

正直オープン当初は私自身
100件に1件ぐらい事故扱いになる
そんな未払いがあっても仕方がないかなぁと
自分に言い聞かせてスタートいたしました

ところがです
すでに100件以上商いさせていただいておりますが
お陰様で誠にありがたいこと
いまだそのような事故もなく
オープン以来営業させていただいております
これは嘘のようなホントの話です
これからも
お客様とのご縁を大切に

「おおきに ありがとうございます」

と言い続ける店でありたいと考えておりますので
どうぞよろしくお願い致します

注:「おおきに」とは関西の方言でありがとうの意味

偶然見つけました

ネットで調べていたら
わが町大阪市の問題をまとめているサイトがありました
地方の新聞では記事にならないかも知れませんが
ほんとこれで良いのかとあきれるばかりです

大阪市問題まとめサイト
https://www.osaka-minkoku.info/orz/
サイト移転 https://osakasi.livedoor.biz/

配送時間帯

先週5月9日(火曜日)の話になりますが、
火曜日のお昼前、正確には11時45分ごろ、
東京のお客様よりお叱りの電話がありました。

内容は
月曜日の午前中配達希望の商品が
配達に来たのが15時で結局その日は受け取れず
再配達希望で火曜日の午前中を指示したのにもかかわらず
この時間になってもまだ配達が来ないと言うものでした

それにお客様から営業所に連絡するだけではダメなので
送り主からも連絡を入れ 調べて下さいとの依頼でもありました

そのような事を電話で話している矢先に
ようやくドライバーさんが配達に来ましたので
やれやれ何とかその場は収まりましたが・・・

せめて再配達は朝一番に届けてくれれば
こんな事にならなかったのに
一度ならず二度までも約束の時間に来ないと
たいへんご立腹されるのも無理もありません

この場をお借りしまして 
ご迷惑をお掛けしまして誠に申し訳ありませんでした ごめんなさい

ヤマト運輸さんならこんな事なく荷物が届くのでしょうが
フクツーさん頼みますよ何とか
午前中の荷物は約束通りに届けてよ

まぁ運賃はフクツーさんが低料金な訳で
一方的に文句は言えないけれど
でも安かろう悪かろうではチョット困ります

運悪くこの日は
ゴールデンウィーク明けの日でしたからね
仕方ないと言えばそうなんですが
でもはじめにお客様ありきですから・・・

と言うわけで
このような一件がありましたので
今の物流時代に逆行する形になりますが
今週より配達希望時間帯を
午前・午後・夜間と3区分に縮小変更致します

以前は4区分でしたが
今の運送状況ではかえって
お客様に迷惑をお掛け致しますので
悪しからずご了承下さい

————————————-

PS: お店から一言

言い訳にしかなりませんが
日曜日のご注文は午前中にいただきませんと
釈迦堂の定休日が月曜日ですので
火曜日出荷の水曜日着になります

確か今回のご注文は13時23分に注文いただいておりますので
配達希望日時の指定日が月曜日午前中には無理だったのですが
お客様の依頼を無視することも出来ませんので
私もがんばりました
でも結局は報われませんでした
けど次がんばりますのでよろしくお願いします