オオサカオクトーバーフェスト2013

昨日は、午前中に台風が通り過ぎたので、
天王寺公園内のオクトーバーフェストに家族で行き、
久しぶりにお日様の出ている時間からビールでプロスト(乾杯)!!

自分自身で言うのも何なんですが、
片手にお酒を持っているときの写真撮りが、
リラックスしていて一番自然体なのかも!!!

s-SN3T0094

収穫祭・大阪 オクトーバーフェスト2013

2013年9月13日(金)~9月29日(日) in天王寺公園

https://www.gnavi.co.jp/prt/osaka/oktoberfest/

梅花堂の水菓子(ゼリー)

この夏、いろんなメーカーのゼリー菓子を頂き物で食しました。

その中で私が一押しの商品が、
ゼリーの中に皮を剥いたプチトマトが一個入っている水菓子。

名前からしてん~っ何だこれは、変な見たこともないゼリーだな。
そんな第一印象でしたが、食べると意外や意外。

甘さは控えめでしっかりトマトの味。
ゼリーとトマトの相性がこんなにマッチするとは、
ホント抜群なんですよ。

これならトマトが苦手な子どもも美味しく食べることが出来るかも。

s-SN3T0078

大正2年創業 和菓子・洋菓子製造・OEMなら梅花堂本店https://www.baikadou.co.jp/index.html

福島の日本酒

お正月以外ではあまり日本酒を飲むことがない。
その訳は酒代が高くなるのでと言う簡単な理由。

紙パックに入った500円程度の料理酒に使うような日本酒もあるけど、
そんなお酒は決まって醸造用アルコールが入っている酒なので、
日本酒に関しては純米酒以外は飲みたくない。

純米にこだわるとやはりそれなりの価格になる。
なので安上がりに酔えて美味しい焼酎が手放せない。

でも、この夏は、オンザロックの日本酒がお気に入り!
その日本酒がこれです。
純米吟醸 純米吟醸

福島県で製造、ラベルには大谷醸造株式会社の名前が見て取れるのだが、
JANコードを検索すると白河銘醸株式会社となっている。

白河銘醸株式会社が製造して、
大谷醸造株式会社が販売と言うことなのかも???

価格は納得の一升瓶入りで980円とお値打ち!!
それに何と言っても福島県産と言うことで復興のお役に立てればうれしい。