はなまつり

四月八日は、花まつりですね。
全国の寺院などでいろいろな行事が催されますが、子供の始業式などと重なり、
今では、お盆お彼岸などと違い、なかなか一般の人には親しまれない仏教行事でもあります。
当店の屋号も釈迦堂と言うからには、何とかお釈迦様の誕生日を周知して頂ける取り組みを行いたいのですが・・・
お釈迦様に比べ、キリスト教イエスさまの誕生日クリスマスは、そうなんと言っても盛大ですよね。大人も子供も待ち遠しい日ですから。
日本の寺院の数は全国コンビニの数以上あるらしいけど、仏教は一般の人の身近にないよね。
今一度仏教を見つめる良い機会にできればいいのに

お釈迦様へ
誕生日おめでとうございます。

はる 2004年(H16)

日増しに春を感じられますが、私の場合もう春が来たなぁと思うのは、
我が家にツバメが飛んでくるとやっと春やなぁと感じます。
今年は鳥インフルエンザが猛威をふるっていますので、多少心配はしているのですが、
それにしても毎年やってくるのが待ち遠しいです。
大阪も桜の開花宣言がされましたが、今日3月24日現在まだ空を見上げてもツバメの雄姿は確認できず

第55回 正倉院展 開催中

ここ数年毎年足を運んでいますがさて今年はどんなお宝に出会えるか楽しみです。
第55回 正倉院展が2003年10月25日(土)~11月10日(月)<17日間>開催中
開館時間=午前9時~午後6時(金曜日は午後7時まで)
入館は閉館30分前まで
場所は奈良国立博物館(東新館・西新館)奈良公園内。
近鉄奈良駅またはJR奈良駅下車、
徒歩または市内循環バス外回り「氷室神社・国立博物館」下車
一般1000円(900円)、
高校・大学生700円(600円)、
小・中学生400円(300円)