服部 敏行 先生の定年を祝う会

先週末の2010/02/27(土曜日)、
「服部 敏行 先生の定年を祝う会」と称して、
勝山高校時代、水泳部と女子バスケット部の顧問をされていた関係で、
それら所属の部員による合同で会を催しました。

高校卒業後、先生と数回お会いすることはありましたが、
最後にお目にかかって20年は経っているのかも?
ほんと久しぶりにお会いできました。

先生は今現在、大阪赤十字病院院内学級に勤務されているそうで、
その以前は、大阪府立生野聴覚支援学校でしたので、
いつのまにか福祉教育の現場に尽力されているご様子。

私が知る昔の先生は、
当時、鬼の体育教師で非常に厳しい先生でした。
その厳しい練習指導のせいからか、
途中で退部していく部員も数多くいました。

入学当初は、同期が30人程度いたのにも関わらず、
卒業時は、4人にまでなったほどです。
でも、今となってはそれもまた良い思い出。

今回、会を行った場所は、
勝山高校35期生卒業の巌本あとむ(水泳部所属)くんと、
その奥さんで旧姓清水君子(女子バスケ部所属)さんが、
ご夫妻で営んでいるお店「中華酒家あとむ」。

土曜日にも関わらずお店を貸し切って、
深夜遅くまでワイワイと、
食べて飲んで楽しませていただきました。
ホント大変お世話になり、ありがとうございました。


服部敏行先生の定年を祝う会-01 服部敏行先生の定年を祝う会-02 服部敏行先生の定年を祝う会-03 服部敏行先生の定年を祝う会-04 服部敏行先生の定年を祝う会-05 服部敏行先生の定年を祝う会-06 服部敏行先生の定年を祝う会-07 服部敏行先生の定年を祝う会-08 服部敏行先生の定年を祝う会-09 服部敏行先生の定年を祝う会-10 服部敏行先生の定年を祝う会-11 服部敏行先生の定年を祝う会-12 服部敏行先生の定年を祝う会-13 服部敏行先生の定年を祝う会-14 服部敏行先生の定年を祝う会-15 服部敏行先生の定年を祝う会-16 服部敏行先生の定年を祝う会-17 服部敏行先生の定年を祝う会-18 服部敏行先生の定年を祝う会-19

中華酒家「あとむ」
住所:〒578-0911 大阪府東大阪市中新開2丁目13-46-102
電話:072-962-9825

地図URL:https://kokomail.mapfan.com/receiven.cgi?MAP=E135.37.39.1N34.40.54.2&ZM=11

新型インフルエンザ

ついに我が家にも上陸!
今月中旬、息子からはじまり、嫁そして娘へと三人も、
新型インフルエンザに感染しました。

子供達はインフルエンザ検査をしても初期段階だったのか、
判定は白だったんですが、

嫁さんが検査結果にて新型インフルエンザと判定されました。
一緒に住んでいる家族一人だけがかかるとも思えませんので、
子供達もそうなるでしょう。

予防によってかなり違うように思えます。
手洗い、うがい、マスク、感染した家族に徹底させました。
そのかいあって私は今のところ大丈夫です。
でも過信は禁物。

今年も残り一ヶ月余り、
何とか走り続けます。

硬式少年野球

私は中学生の時、クラブ活動で野球部に所属していました。
その影響が少なからずあったのか、
ある日息子が友達のお母さんから、
我が子の野球チームに一度体験入部しないかと勧められ、
夏に一ヶ月間体験で入部する事になりました。

その結果、体験入部で楽しかったのか、
この夏からボーイズリーグ所属の加美ウイングスボーイズ小学部へ入部。

少年野球はご父兄がお手伝いしないと、
チームの子供達だけでは成り立たない。

チームの練習日はもちろん
土曜日、日曜日、祝日に決まって毎週あるのだが、
月曜日が定休日の私は応援に行くことが出来ません。

入部の時に、その事はあらかじめ話し、
チームの承諾は得たものの、
現実は甘えてばかりも出来ません。

ならば何かお手伝いできる事はないかと考えたとき、
ピンポン ありました!!
私ならではのチームに貢献できること。

それが実は、このブログシステムを利用し、
チームのホームページを制作する事でした。

ただ息子が入部して日も浅く、
チームの内情もわからないままに、
私が制作しても良いのだろうか?
少し躊躇はありました。

でも、子供達が喜んでくれることを信じて、
少しずつ制作していく事に、
当初は遠慮があり私の名前を伏せていました。

ある時、チーム内に以前小学校のPTA活動で、
ご一緒のお父さんがおられ、
たまたまホームページの話題に。

そのお父さん曰く:
最近、チームのホームページを業者に依頼して、
新しくなってるよなぁ~。

その話は私にとっての最高の誉め言葉でした。

それ以来、自信のブログは更新を怠り、
子供達のホームページに力を注いでおりました。

加美ウイングスボーイズ 小学部 ホームページ