甲子園球場

6月3日は私の誕生日で、
その日知人から阪神タイガースのチケットをあげるよと連絡が入り、
昨日、甲子園球場へダイエーホークスとの交流戦を観戦してきました。

甲子園球場へ阪神タイガースを観戦に行くのはたぶん30数年ぶり。
当時は、確か古澤投手と田淵捕手がまだ現役で在籍、
真弓選手・竹之内選手・若菜選手との交換トレードで、
西武ライオンズへ移籍する前だったように記憶しています。

試合結果は、延長10回裏1アウト満塁で3番新井選手のサヨナラヒット、
見事、阪神タイガースが3-2でサヨナラ勝ち

PS、
去年は京セラドームへ
「オリックス×日ハム」 「オリックス×西武」を観戦
実を言えば私はガチガチのトラキチではなく
アンチジャイアンツでありアンチライオンズです
チケットをいただいた知人は大のジャイアンツファン
本人曰く 昔は中畑清選手の追っかけをしていたとのこと
皮肉なもので何故かTIGERSのチケットが手に入るらしい

甲子園球場

甲子園球場

甲子園球場

ゴールデンウィーク 2008

当店は、ゴールデンウィークと言いましても通常と変わりなく営業。
そうなると、小学生の子供二人がいますので、
せっかくの休みどこかに連れてやりたいと思ってもなかなか・・・。

幸い今年は5月5日が月曜日に当たりましたので、
学校の休日とお店の定休日が唯一1日重なりラッキーでした。

休日を利用して工場見学に行ってきました。
事前予約が必要で、行き先は、「近畿コカコーラ 京都工場」
見学の最後には、京都工場で製造されているドリンクが飲み放題です。
とは言いましてもアルコールではありませんから、
せいぜい2~3杯が限度ではないでしょうかね。
それと帰りにはおみやげ付でした。

工場見学のご案内 – コカ・コーラウエストホールディングス株式会社
https://www.ccwh.co.jp/station/factory/index.php

いただいたパンフレットは以下のものです

つばめ 2008

2008年のツバメは3月25日にやってきました。
新ブログの移転などバタバタしており、
すぐに紹介出来ませんでしたが、
昨日、巣の下を見るとタマゴの殻が1つ落ちていました。
巣の中を確認したわけではないですが、
どうやらヒナが生まれたかも知れません。

思わずカメラ片手に撮影。
タマゴのサイズは100円玉と比べてみました。

2008ツバメの卵

2008ツバメの巣