釈迦堂おすすめリンク集のページ

仏事関係の項目において以前から
少し見直しが必要だと感じております

ここから先の話は立場により
様々な考え方の相違があると思われますので
釈迦堂店主のお話しとしてお聞き下さい

仏事関係に限った話ではありませんが
昨今はメーカーがホームページを立ち上げ
自社製品をアピールするにとどまらず
ネットショップを併設し
ダイレクトに販売する会社が多く見受けられます

当然、仏事関係のお店にとりましては
同じ商品を扱うライバル店が増える訳ですから
決して歓迎される話ではありません

時代の流れと一言でかたづけられる事項かも知れませんが
お店としましてなかなかそうも簡単にはいきません

上記理由等により今後のリンク展開といたしましては
当店と同類の商品をネット販売されている会社は
リンクをお断りする事があります

ただお互いがパートナーと認識し
サイト上で相互リンクや
その他協力関係が構築出来ると鑑みられる場合は
当店からリンク依頼をお願いいたします

釈迦堂は度量が小さいと
揶揄されるかも知れないですが
しばらくはこの方向で進んでいきます

骨拾い

昨日、葬儀告別式を終え火葬後
お骨を親族で拾って参りました

地域により収骨方法は異なりますが
兵庫県の但馬地方では一つの骨壺に
まとめて収骨するようで
喉仏を別の骨壺に分骨する習慣はないようです

義父は生前体格の良い部類の人でありましたが
やはりガンにより体をむしばまれていたせいか
成人男性にしては残った骨がかなり細く感じられました

骨壺を事前にご用意される場合は
男性女性の性別に限らず
死因により骨壺のサイズも
一考の必要があるように思いました

臨時休業 2006年10月

誠に勝手ながら
19日・20日臨時休業致します。
ご迷惑お掛けして申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

昨夜、予てより大阪西区にあります「日生病院」で、
病気療養中の義父が逝去致しました。享年71歳。
葬儀告別式は郷里の兵庫県朝来市で執り行うため、
今朝、病院より兵庫の実家に搬送致しました。

実父は私が20歳の時に脳卒中で倒れそのまま他界致しました。
結婚して義父がおりましたので、
私にとりましてはまた親父が出来た気分で嬉しかったのですが・・・

職業柄、人の生き死には日頃から疎遠ではありませんが、
やはり我が身に起こると何とも言いようのない辛いものがありますね。