2014 大阪・淀川市民マラソン

 2014/11/02(日曜日)
第18回 大阪・淀川市民マラソン フルマラソンの部 走ってきました。

結果は、ネットタイム 4時間16分4秒 自己ベスト更新!!
フルマラソンは2年ぶり2回目の参加です。

第18回大阪・淀川市民マラソン 完走証

試合の2週間前から右膝に痛みがあり、
当日まで完走できるのか心配でした。

走るコースは淀川の河川敷、
全て舗装されているコースで無かったことが今回は幸いでした。

日頃、大和川の河川敷や公園で草むらを好んで走っていますし、
休日に山でトレランしているので、
石ころや草や土の上を走るのが楽しかったし、
ましてや膝にはその方が優しくて好都合。

膝の故障のお陰でスタート直後からも飛ばすことなく、
中間点通過タイムが2時間7分でしたので、
ほぼ最後までイーブンペースで走りきることが出来ました。

それとこの大会で最後の最後にもう一つ、
なんとゴール手前でQちゃん(髙橋尚子選手)がハイタッチでお出迎え。

もちろん喜んでタッチさせていただきました。
嬉しかった~!

帰宅は、ラン友の同級生稲田くんが車で応援に来てくれていたので、
その車に乗車し平野区の銭湯で汗を流してサッパリ。

自宅まで送っていただき楽ちん。
感謝。ありがとう。

ホントは大阪マラソンに走りたかったのですが、
抽選にハズレた事でこの大会に参加し色々と楽しませていただきました。

これで今年の大会はお終いです。
2015年1月大阪ハーフマラソンまで膝の故障が直りますように。

2014 ナイトトレラン生駒

2014/10/19
先月の箕面に引き続き、
今回は生駒山のナイトトレランに参戦。

平地に比べ気温は5度程度低め、
山の上ではランニングの汗冷えで少し寒く感じましたが、
天気も良く大阪の夜景を独り占め!

2014 ナイトトレラン生駒 1

 

宝山寺から下る参道の途中にある「観光生駒」のネオンサイン。
何故か昭和を感じます。

 

2014 ナイトトレラン生駒 2

 

そして、この日の走行軌跡は以下の通り
https://www.jognote.com/jogmaps/fullscreen/6947411/

2014年9月のランニング走行距離

2014年9月のランニング走行距離

2014年9月のランニング走行距離が、
初めて月間200kmを超えることが出来ました。

いままでどんなに頑張った時でも、
一ヶ月150kmほどでしたので、

それから考えれば、
やれば出来るんだと自信が付きました。

もちろん、5km未満の日もありますが、
時間の許す限りサボらずに走った成果です。

あと、平坦な道ばかり走り続けたのではなく、
山道などのトレイルランもありでの距離だから尚更うれしい。

距離にはカウントされないけれど、
時には縄跳びやラダー走もありで、
それが故障無く足腰強化につながりました。