平成22年度-最後の会長会

昨夜、19:30~長吉幼稚園さんにて、
第5回目の長吉西中学校校下の五校園会長会を行いました。

中学校、小学校、幼稚園、お互い立場が異なるPTA活動の中、
五校園の会長同士が親しくコミュニケーションを取ったお陰で、
素敵な思い出が一杯出来ました。ホント楽しかったです。
ありがとうございます。

平成22年度-五校園会長会

写真右より、
川畑 清さん(長吉幼稚園会長)
佐々木 覚爾さん(川辺小学校会長)
榎本 圭造(長吉西中学校会長)
松田 昌利さん(長吉小学校会長)
水田 勇さん(長吉出戸小学校会長)

[googlemap lat=”34.607173″ lng=”135.570864″ align=”undefined” width=”500px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長吉幼稚園:大阪市平野区長吉長原1-10-3[/googlemap]

第1回大阪マラソン エントリー完了

本日、2011年2月15日10:00より、
第一回大阪マラソンの参加者募集がスタートいたしました。

先程、WEBより申込を済ませましたが、
4月末に抽選結果が届きますので、
参加できるかどうかは今のところ不明。

今の私に出来ることは、10月末の本番まで、
しっかりと体を作ることだけです。

申込方法|エントリー|大阪マラソン2011
https://www.osaka-marathon.com/2011/entry/apply.html

原稿締め切り日

長吉西中学校のPTA新聞「清流」が、
卒業記念号を発行すると言うことになり、
本日がその原稿締め切り日でした。

日頃、文章を書くのはこのブログ程度ですので、
ここ数日何を書けば良いのか本当に悩みました。

3月の卒業式にもPTAを代表して挨拶がありますし、
全く同じ内容になってしまうのもどうかとも考えると、
ますます思い浮かばないんですよね。

でも、何とかお陰様で今朝、学校に提出することが出来ました。

三年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
皆さんは卒業後、それぞれの道で、あたらしい人との出会いが待っています。
人間は一人で生きていくことは出来ません。毎日いろいろな人との関わりのなかで、時には人間関係がわずらわしく思うこともあるでしょう。そんなとき思い出してください。

鏡に映る自分の姿
怒ってみれば怒って返す
笑ってみれば笑顔で返す
ほんにこの世は自分次第

少しでもよい人間関係を築く努力は必要です。
インターネット、携帯電話、メール、そればかりに頼らず、顔を合わせ、あなたの笑顔とコミュニケーションで豊かな人間関係を築き、それぞれの道を歩んでいってください。

最後になりましたが、お世話になりました向井校長先生はじめ、教職員の皆様、厚くお礼申し上げます。
そして、保護者の皆様には、PTA活動にご協力いただき、深く感謝申し上げます。
ありがとうございます。