ホームページを見ることが・・・

9月1日より2日の朝までホームページが閲覧できませんでした。
せっかく訪れていただきましたお客様には申し訳ありませんでした。

今は回復していますがどうやらDNSエラーのようでした。
(サーバー名とアドレスが一致しないエラーだそうです)
私の使用していますレンタルサーバがスパム対策用に
今月よりTXTレコードと言う登録が可能になったようで
私はこれも原因の一つ?と考えています。

私のパソコンも自作のものを使用していますから
少しぐらいPCのことを理解しているつもりですが、
ほんとパソコンはあれこれと奥が深いですね。
あらためて思い知らされました。

お礼の返信メール

本日、愛知県のお客様から商品が届いたお礼の返信メールで気が付きました。

お客様からのありがとうの返信メールを、
もしもいただいていなかったら、
きっと自分では気づかなかったと思います。
ほんとありがとうございます。

通常、釈迦堂ネットショップでご注文いただきますと
商品の発送を完了次第ただちに発送報告メールをお送りしております。

これには、
 配達業者名:  ○○○○○○
 問合せ番号:  ▲▲▲▲▲▲
並びに、検索のURLをお知らせしております。

ところが、このメールでヤマト運輸メール便の荷物検索アドレスを、
どうやら8/10以降のメールで間違えて書き込みしておりました事が、
今調べてみますと判明致しました。
( 一字の前後が入れかわっておりました。)

メール便ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けしました。
改めて申し訳ありませんでした。
ごめんなさい。

○正しい :
https://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko?init

×誤り  :
https://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tenko?init

PCソフト

パソコンのソフトは色々使っていますが
発売してまだ日にちの経過していないものは
修正プログラムで手直しが頻繁に必要ですね

遊びで使っているものならともかく
ビジネスで使用しているものはほんと困ったものです

本日も不具合か私の操作ミスかまだ原因は解っていないですが
ご注文頂きましたお客様先に発送報告メールを
立て続けに3通も送信しておりました

相変わらずお客様にご迷惑をお掛けしてばかりで
ほんとごめんなさい