夏期休暇 2006年

まず、はじめにお客様にお詫び申し上げます
毎年、少し遅れてのお盆休みで
今年は8/27(日)・8/28(月)・8/29(火)と
三連休させて頂きました
この間ご注文頂きましたお客様には
大変遅れて本日ご連絡差し上げましたので
誠に申し訳ございませんでした ごめんなさい

でも少しだけこの場をお借り致しまして
言い訳させて下さい
釈迦堂は毎週月曜日が定休日ですので
実際は今月の休みといたしましては
4日間休業したのみです
個人商店にはお盆休みなどありません

さて、休みを利用致しまして
伊勢に一泊で家族旅行を満喫して参りました
勿論伊勢と言えば皆さんご存じの
「お伊勢さん」にお参りさせていただきました
個人的には内宮より外宮が好きですので
単にお参りだけで終えるのではなく
外宮ではご祈祷もお願いいたしました
ご祈祷は5,000円からお願い出来ますので
外宮にお参りされた方は
ぜひどうぞご祈祷お願いしてみてはいかがでしょう
御神酒や御札などもお参り後には頂けますので
非常にありがたいです

あと母が下肢が不自由で
旅行するときに車いすが手放せません
伊勢方面を旅する足が不自由な方に取りましては
以下のサイトがお役に立てるのではないかと思われますので
ご参考までに紹介させていただきます

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
https://www.barifuri.com/index.html

このようなサイトがますます増えれば
外出する機会も増える方々が
たくさんおられるのではないでしょうか

前払い

2006/5/19のブログにおいて
「まだまだ世の中
  そんなに捨てたものではない」
とお話させていただきましたが
一部お客様で連絡は取れるものの
明確な意志が確認できない方が
お盆前になり現れたのも事実です

釈迦堂ネットショップで商品代金10,000円以下の場合は
代金後払いで結構ですとですとここまで運営して参りましたが
例えお一人でも心許ない方が現れれば
この運営方針は取りやめようと心に決めておりましたので
この一件が処理できるまで当分の間
商品代金は前払いでお願いいたしますよう改めたいと鑑みます

仏様の中でもとりわけ憤怒の像をした「不動明王
このような姿の仏様も時には必要かも知れませんね

ハッキリ申し上げます
私に嘘は付けたとしましても
仏様には嘘は通用いたしませんよ

子供の頃よく言われたものです
「嘘をついたら閻魔さんに舌を抜かれるぞ!!」と
最近はどうなんでしょかね?

釈迦堂の取材

釈迦堂ネットショップも本格的に動き出して早いもので1年が過ぎました。
ホームページ自体は1年以上前からありましたが
今のようなレジカゴを設け運営が出来たのは
実は便利なソフトに巡りあえたお陰です

ネットショップ開業ソフト「ネットショップ・オーナー」
https://www.netdeoshigoto.com/owner/

昨日はこのソフトの製作会社
インクリメントP社さんの取材がありました
勿論いままで私としては取材経験等全くありませんし
事前に質問項目はメールで担当の方より聞いてはおりましたが
かっこいい話など思い浮かばないし
ましてや当日は東京よりわざわざ大阪まで来ていただくのだから
何か得るものがないと申し訳なくあれこれ考えては見るものの
思い浮かぶことはないし最後には
いつもの通り行き当たりバッタリで「まぁええか!」と
当日を迎えることにいたしました

一人で取材に来られた担当河端さんが
愛らしいお人なのでついつい鼻の下を長くして
長話をしてしまいました ごめんなさい

結果はどんなページになるかは解りませんが

ネットでお仕事.com|ショップオーナー訪問
https://www.netdeoshigoto.com/visit/

ご期待下さいませ

夏休み夜間パトロール

子供の夏休み中
長吉出戸小学校の校区内を夜間パトロールします
昨日が第一回目の実施日でした
今まで一度も参加したことのない私でしたので
何人ぐらい集まって頂けるのか心配しておりましたところ
お陰様で40人程のPTA役員さんにお集まりいただき
4チーム10人で各地域をぐるっと一回りいたしました
午後8時から30分程度ですので
無事何事もなく終了解散いたしましたが
気づきましたことは
やはり地域の安全を親が守ってやらないと行けないという
みんなの意志が改めて感じられ
本当にうれしい限りでした