一時はどこまで値があがるのかと心配していましたガソリン。
本日、最寄りのガソリンスタンドで給油中に写真を一枚。
まだまだ高い。早くもっと安くなって欲しいです。
参考までに下の写真は、
2001(平成13)年8月の同じスタンドのレシートを見つけました。
これを見ると1リッター単価90円!!すごい
一時はどこまで値があがるのかと心配していましたガソリン。
本日、最寄りのガソリンスタンドで給油中に写真を一枚。
まだまだ高い。早くもっと安くなって欲しいです。
参考までに下の写真は、
2001(平成13)年8月の同じスタンドのレシートを見つけました。
これを見ると1リッター単価90円!!すごい
これは金融機関が仕組んだ詐欺としか思えない。
そう何年前だったか忘れてしまったが、
「赤い楯」上下2冊組の本を読んだときの事を思い出した。
簡単に言えばロスチャイルド家の話が書かれている本です。
偶然見つけたサイトですが、
お金(紙幣)のはじまりを読んで雑学がUPしたかも?
Anti-Rothschild Alliance<反ロスチャイルド同盟>
https://www.anti-rothschild.net/index.html
「こつつぼ」を漢字で表す場合、
1.と2.はさておき、
3.と4.のように「つぼ」を漢字で表す場合、
わたしの場合は 手書きだと3.「壷」で、
パソコンで変換する時には4.「壺」を、
知らずに 使っています。
たぶんこれは亜と亞の新旧字体の違いぐらいかなと思いきや、
調べていくとドンドン深みへ・・・
・印刷標準字体
・非印刷標準字体
・常用漢字
・表外漢字
・簡易慣用字
・当用漢字
・人名漢字
・教育漢字
・新聞漢字
・俗字
・略字
結果は、
3.「壷」= 簡易慣用字体
4.「壺」= 印刷標準字体
文化庁のサイトにあるページも読みましたが、
国語が苦手だった私には解ったような・・・?
ご参考までに以下よりどうぞ
国語施策情報システム
https://www.bunka.go.jp/kokugo/