愛車 スバルレガシー

レガシー 平成6年式

初年度の登録は、平成6年2月3日、
気がつけば今年で丸15年を過ぎ16年目に突入!
走行距離は62,000kmとまだまだ余裕。
ただ、足回りのサスペンション系統はさすがに厳しい!
これって人間と同じ、年と共に足から弱って来ます。

でも、先月車検を受けましたので、
少なくともあと2年、17年目まで乗り続けますよ。

きっと、私のような人がいるので新車も売れない。

当店駐車場は、
お店の西側、サッポロの自販機が目印。
はじめて来店される方には、
一見すると歩道と間違えてしまうので、
少しわかりにくいかも知れませんね。

写真のように車一台はお店横に駐車可能です。

母 退院 2009

入院当初、医師から消化器系のガンの疑いがありますね。
と告げられていただけに、
もう退院する事は出来ないものと覚悟を決めていました。
ところが、胃カメラ、大腸カメラ、腹部エコー、などあれこれ検査するも、
結局、ガンは見つからず無事退院することが出来ました。

入院する前に採血にて血液マーカー検査を行い、
その時の検査結果では、
悪性腫瘍の値が出ていますので、
入院し精密検査で悪性腫瘍の部位を特定しましょう。
と言われていただけに不思議でしかたありません。

今、家族みんなが健康で暮らせる喜びを改めて感じます。

すべてに感謝あるのみです。

ありがとうございます。

ウェブマスター ツール

検索サイト最大手Googleでは、
様々な無料ツールがあるのは周知のとおりですが、
その中で「ウェブマスター ツール」と言うのは、
以外と知られていないのではないでしょうか?

グーグルの説明では、
検索結果上でのサイトの表示回数を増やすことができます。
と書かれています。
有料なら試しませんが無料と言うことなので、
早速、私も導入してみました。

結果、このツールのお陰かどうか定かではありませんが、
以前に釈迦堂とグーグルで検索してみたときよりも、
上位に表示されるようになりました。

ぜひ皆さんも一度お試しあれ。

ウェブマスター ツールへようこそ
https://www.google.com/webmasters/start/


日帰り人間ドッグ 2009年

入院中の母の容態が安定し良くなって来ましたので、
少しブログを書きます。

昨日、釈迦堂の定休日を利用し、
旧年中に予約を入れていた日帰りドッグへ行ってきました。

年始早々、母の緊急入院なども有り、
健康には少し注意をしなければと実感しておりましたので、
今回はちょうど良いタイミングでした。

大阪市国民健康保険加入者の場合、
40歳以上の男女には5年ごとに、
「特定健康診査受診券」と言うものが発行され、
指定の病院に申し込めば無料で検診出来ます。
5年前、それではじめて人間ドックを体験して、
今回で2度目になります。

検査内容は、
採尿から始まり、血圧、採血、身長、体重、体脂肪、
肺活量、心電図、腹部エコー、聴力、眼圧、眼底、
視力、胸部レントゲン、胃レントゲン(バリウム)、
と言う検査項目です。
追加料金を払えば、MRIやCTなど色々ありますが、
それなりに結構費用も掛かりますので、
まぁ最低限で受けてから何か異常が見つかれば、
それからでも良いのではないのかなぁ。

さて肝心の検査結果は、
当日の検査終了一時間後、
お医者さんから診断結果の丁寧な問診があります。
私の場合、血液検査では特に異常はないものの、
腹部エコーの画像では、
本来なら肝臓は黒く映る所が、
一部うっすらと白く見えておりました。
先生曰く: 
これは飲酒による脂肪肝ですので、
お酒は少し控えましょう。そうすればまた回復しますよ。

ここ最近、かなり飲み過ぎてたので反省!!
それと風邪気味だったせいかも知れないですが、
甲状腺が少し腫れているそうなので、
後日、近くのお医者さんで、
再検査した方が良いですよと言われました。

大きな会社組織でない個人商店の私どもには、
毎年決まって定期検診など受ける事もありません。

一応、健康に自信はあるものの、
人一倍お酒好きの私にとっては、
やはり毎年とは行かないまでも、
これから先、せめて2年ごとには行くべきかもと思いました。

大阪市も病気の費用を払うことよりも、
むしろ病気になる前の検診などで予防を促し、
増え続ける医療費になんとか歯止めを掛けようと、
努力することを目標としている事が伺えました。

病院のビル正面から

病院のビル正面から

正面玄関入り口

正面玄関入り口

館内の案内掲示板

館内の案内掲示板

ロッカー室

ロッカー室

休憩ラウンジ

休憩ラウンジ

ラウンジの自動販売機

ラウンジの自動販売機

自販機は無料です

自販機は飲み放題?


大阪警察病院付属人間ドッククリニック
https://www.oph-dock.jp/home/index.html

大阪市健康福祉局ホームページ(国民健康保険・年金など)
https://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/hoken/hoken_18.html


ご挨拶 2009年1月

釈迦堂は例年ですと5日からの営業はじめですが、
本年は1月5日があいにく定休日の月曜日でしたので、
2009(平成21)年度は、1月6日火曜日よりお店の営業となりました。
本来ですとここから今年の抱負を語りたいところですが、
6日にいつもの掛かり付けのお医者さんに母親が行き事態が急変。
母親が緊急に輸血を必要とする状態になっており即入院、
ブログどころではなく今年のご挨拶が今頃になってしまいました。
今のところ7日と8日の両日に輸血を行った事で、
何とか一命を取り止めはいたしましたが、
今しばらく油断を許す事は出来ない状態に変わりなく、
小康状態ですので年始からバタバタと大変です。
またそう言う訳で、今年の新年会はお誘いいただいておりますが、
すべて参加できそうにありません。
何卒ご了承くださいませ。