叡山香(えいざんこう)

本日店頭にご来店のお客様から、
比叡山の叡山と書いて「叡山香(えいざんこう)」は取扱されていますか?と尋ねられ、

恥ずかしながら、初めて聞く名前のお線香ですので、
当店では取扱しておりませんと返事をいたしますと。

娘さんがいつも買って来てくれるので、
どこでも販売しているものだとてっきり思っていたとのこと。

お客様が帰られ、すぐさまネットで検索してみたところ、
確かに叡山香と言う名のお線香は存在するみたい。

お線香メーカーが通常販売している商品とは違い、
何処でも購入することは出来ないオリジナルな商品でした。

こんな商品の問い合わせはたまにあるのだが、
知らないお線香って、まだまだいっぱいありますね。

海外通販 Wiggle

釈迦堂ネットショップを運営しています関係で、
他社のネット販売ではどのような行動で商品が購入できるのか、
やはり気になるところです。

レジカゴに欲しいものを入れ、コメントを挿入する欄はどんな具合か、
送料はいくら掛かるのか、そして、送られてくるメールの内容はなど、
結構、参考になる場合があります。

今回、初めて、海外から商品を購入することに、
イギリスにある会社で「wiggle(ウィグル)」
特に自転車パーツの販売が有名らしいです。

昔は英語表記で表示されていた見たいですが、
今では日本語で表示されていますので、
海外のネットショップから購入するにもかかわらず不安はありません。

イギリスから海外発送されるのに、
日本円で7千円~8千円の購入金額で、
送料が無料とのこと、すごい!恐るべし!

会社から送られてきたメールには、
既に2013/11/16(土)に発送済みらしく、
7日程度で自宅に配達される見たいですが、
はたして一週間程度で届くのか・・・

今から待ち遠しいです。


2013-12-16追記

一ヶ月経過しましたが、未だ商品は届かない。
サポートに連絡を入れてみます。

連絡を入れ程なくすると返信が以下のように届きましたので、今回は、返金で処理をお願いいたしました。

再送をお願いしても、クリスマスや年末年始を控えていますので、
同じ繰り返しが怖くて・・・

Hello Mr. Keizo Enomoto

 

メールありがとうございます。

 

お客様の元へご注文商品が未だに配送されていないということで、ご迷惑、ご心配おかけしまして誠に申し訳ございません。

 

当社とエアメールの規約では、発送日から平日数えで(週末・祝日を除く月曜日から金曜日のみの数えで)20日を経過しても配送が行われない場合、郵送事故(配送中のお荷物紛失)とみなされます。そしてこの場合、お客様のご希望に応じて、商品代金の返金あるいは、商品の再発送を行わせていただいております。

 

お客様にご連絡いただきましたとおり、今回は20日を経過しておりますので、適切な処置をとらせていただきます。

 

後にお客様の元へ最初に発送されました商品が配送されることがありましたらそちらを当社に返送していただけますようお願い申し上げます。

 

このようなシステムはお客様にご心配をおかけすることは承知いたしておりますので心苦しいばかりです。

 

お客様は、商品代の返金と新品の再発送のどちらをご希望でしょうか?お客様のご希望をお聞かせくださいませ。

 

ご迷惑おかけしておりますこと心よりお詫び申し上げます。

 

よろしくお願い申し上げます。

 

メール送信のトラブル発生

釈迦堂ネットショップを運営中のレンタルサーバーが、
2011/09/26にメールの仕様を変更したことにより、
一部のプロバイダーさん宛にメールが届かない現象が発生中。

メールは受信出来ておりますが、
どうも送信の方が上手く出来ていない様子で、
24時間後にメールが送信エラーで戻っております。

送信後、ただちにエラーが発生すれば、
別の対応も出来るのですが、
丸一日経過して送信エラーが発生したことが解るので、
ホントに困ったものです。

通常、釈迦堂ネットショップのホームページでご注文いただきますと、
数分後には自動で「ご注文を完了いたしました」とメールを送信いたしております。
もし、そのメールが届かない場合は、お手数をおかけしますが、
メール又はお電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。

今後増えるかも知れませんが、
今のところ送信エラーが発生しておりますメールアドレスは、
以下でございます。

「@▲●■.bai.ne.jp」 「@nifty.com」

ご注意くださいますようお願い申し上げます。

また、送信出来ていますアドレスは以下の通り、

「@yahoo.co.jp」 「@▲●■.ocn.ne.jp」 「@ybb.ne.jp」
「@▲●■.so-net.ne.jp」 「@▲●■.odn.ne.jp」 「@▲●.dion.ne.jp>」

マリーゴールド色の新調テント

昨年の12月に突風で破損したテントも、
いよいよ張り替えないといけません。

どんなテントの色にするかもあれこれ悩んでいましたので、
なかなか踏ん切りがつかなかったのですが、
暖かくなれば今年もツバメがやってくる事を期待して、
のんきにしている場合ではありません。

仕方なく3月になりテント屋さんには、
お彼岸までの期限で設置を依頼する事にしました。

そして昨日その新しいテントが完成!!

今回、テントの色は、マリーゴールド色と名付けられています。
どう見ても黄色に見えますね。でも黄色は別に設定されています。
テントの見本帳では、黄色とオレンジ色の中間色なんですよ。

前回のテントの色は、シルバー色でした。
理由は真夏に西日が差し込むことを重点に考えた結果でした。

テント屋さん曰く、シルバー色は長持ちする色と言っていました。
ほんとは、耐久性があるに超したことはないのですが、
シルバー色は、欠点が1つあり、夜に暗いので、
それが気になり、今回は明るめの色に決めました。

また、先行きの不透明で世の中はパッとしません。
そんな中、風水を信じているわけではないですが、
シルバー色だと小銭ばかりに縁があるような気がします。

こんな時期だからこそ、マリーゴールド色のパワーが欲しいところ、
名前の如くゴールドと言うだけあって、
大判小判がザックザック集まればと、
密かな願をテントの色にも託した私です。

     

キンキテクノ株式会社平野本社 – iタウンページ
https://nttbj.itp.ne.jp/0667082357/index.html

テイジン テトロン テント 色見本(PDFファイル)
https://tent.teijin.co.jp/pdf/tetoron.pdf